諦めない〜ブラック企業からの脱出!大切な人の気持ちを理解するツボ

ブラック企業

なんであんな辛い仕事してるのに辞めないの?

あの人の気持ちがよくわからない。

私の気持ちもわかってもらえない…。

本記事は大切な人や彼氏が、
なぜブラック企業に勤めるのか?についての記事です。

記事を読んでいただけると下記のような事を解決するヒントになります。

・大切な人がブラック企業に勤める理由がわかり、
 具体的な転職先がわかる。
・端から見てブラック企業なのに勤めている理由がわかる。
・理由=言ってはいけない地雷ワードがわかる。

以上になります。
では解説してきます。

ご覧ください!

好きな業種・職種・企業だ

こちらが1番多い理由かと思います。

大切な人、彼氏さんが好きだった事がきっかけなパターンです。

例えば、

  • 自分の趣味に関わる企業。
  • 自分の夢に繋がりそうな企業。※直接・間接問わず。
  • 子供の頃からの憧れ。
  • キラキラしてる職種。

こういった理由が考えられます。

私の場合は夢に繋がりそうな企業でしたね…。

そもそもその夢が甘かったのが原因でもあります…。

またキラキラしてる職種の企業や、
夢を持つ若者が来るような企業だと、
自分の立ち位置がわかっています。

夢や憧れに潜むブラック企業の罠

つまり企業側は従業員に対し、
「やりがい搾取」をしやすいんです。

もちろん同業でも素晴らしい企業はあります。

しかし従業員側の気持ちを逆手に取って、
企業側が理不尽に従業員から搾取するケースが
一定以上あるのも事実です。

このケースは企業とあなたの大切な人の間で、
夢などを通じて繋がっています。

こちらを断ち切るのは少々困難かもしれません。

まずこういった事実があり、
他との理由とは少し違うという認識から始めましょう。

今の企業がベスト?考え方のヒント

ただ先にも述べた通りですが、
同業でもホワイト企業は必ずあります。

また夢に繋がる事や関わり方の視点を、
少し横にずらす方法も有効になります。

つまり今勤めている企業以外にも選択肢がある、という事です。

大切な人や彼氏さんのためにも、
今の劣悪な環境を変えるために、
夢や憧れ、好きな事をただ諦めさせるのではなく、
気持ちを維持しつつ別の環境を一緒に探す方法はあります。
※夢によっては目指せる期間が決まってる事あります。

好きな事、夢に繋がる企業で勤めているのに、
その企業の批判をしたりダメだと言うのはNGです。

そう言われた彼氏さんは、
自分の気持ちを理解してくれないと、
誤解する可能性もあります。

話し方のポイント

話し方としては、
別の視点もある、他にも選択肢がある、
視野を広げると候補になる企業や仕事がまだまだある、
が良いと思います。

  • あなたの夢や憧れを否定しない。
  • 今よりベターな所があるかもしれないね?
  • あなたの夢や憧れをサポートしたい。

このような言い回しがポイントです。

まずはあなたから大切な人、
彼氏さんの気持ちを汲み取る姿勢を取っていく事が大切です。

自分の気持ちを理解しようとしてる姿勢を見たあなたの大切な人が、
今まで言わなかった弱音や、
夢、憧れに対する不安などを吐露する可能性があります。

いつもと違う態度が見られただけでも前進したと思えますよね?

まとめ

解説は以上になります。

今回は「なぜブラック企業に勤める?」について、
夢や憧れにスポットを当てて解説しました。

今回の理由が1番ブラック企業からの脱出が難しいかもしれません。

しかし今の事実を、
少しずつ自認させていって
大切な人の気持ちを解氷していく事は十分可能です。

今回の理由が該当する場合には、
特に相手の気持ちに寄り添う事がポイントです。

今も寄り添ってると思いますので、
その気持ちを態度や言葉に出すと、
変わってくるかもしれません。

まだまだ色々な理由があると思いますので、
他の理由も別の記事で解説していきたいと思います。

以上です。

読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました