【30代男性】筋トレやダイエットにオススメプロテイン

こんにちわ!

筋トレを始めた後に気をつけておきたいのが、栄養バランス
頑張って食事の量を減らしていくと取るべき栄養も取れない事や、
上手くタンパク質、脂質の摂取が出来なくなる事もあります

また筋トレをする際にもタンパク質摂取は欠かせないと思いますので、
今回はお気に入りのプロテインの紹介を致します!

私が常備して愛用しているのは、
オプティマム ゴールドスタンダード
100% ホエイ プロテイン
ダブルリッチチョコレート 2.27kg
です!



概要

商品について

WPI(ホエイプロテインアイソレート)を含む3種類のホエイプロテイン

1回分でタンパク質 24g、BCAA 5.5g、グルタミン & グルタミン酸 4g

もちろん必須アミノ酸(EAA)も配合

米国メーカーから直接仕入の正規品。日本などに向けた甘さ控えめの特別フォーミュラ。(UPC: 748927051261)

こちらの製品にはラクターゼ等の未承認医薬品成分は含まれていませんが、米国版製品(UPC: 748927028669)はラクターゼ含有となりますのでご注意ください。

引用元:Amazon.co.jp

価格

大体、6,800円前後です。
私が買う時は送料無料+ポイントバックされるので実質6,000円くらいですかね

飲んだ感じ

これがプロテイン!?ってのが率直な感想です

私は無調整豆乳に入れて飲んでいます
無調整豆乳の独特な味わいを上手に消してくれるし、
チョコレートの甘くて美味しい味が再現されてます

グビグビ飲めるので飲み過ぎには注意…汗

ザバスとの違い

一時期、ザバスのチョコレート味のプロテインを飲んでました
個人的な感想になりますがザバスよりも美味しく感じます
また溶けやすさもザバスより勝っているかな?

 



メリット

  • 美味しい
  • 溶けやすい
  • コスパが良い

です!
美味しい事はすごく重要だと思います!
不味いと続けないし、苦行になります
美味しさは最重要!

溶けやすいのは前述した通りですが、
こちらも大切なポイントです

1杯が約30gになりますので、2300÷30=約76回分となり、
6800円÷76=つまり1回あたり約90円です
タンパク質の量は24gみたいなのでコスパが良いと思います

デメリット

  • でかい
  • 家に届くまで時間がかかる
  • 説明書きが全て英語

です
容器が思ったよりでかい!と私は感じました
置くスペースの確保が必要です
楕円形なので余計に場所を取ります

海外から出荷されますので、
国産品だと2〜3日で届くのですが
およそ倍程度の日数がかかります

これは私の勉強不足ですが、
容器に記載される文字が全て英語です
何を書いているのかさっぱりわかりません…

一日どの程度飲んでいるか

飲みタイミングとしては

  • 寝起き
  • 筋トレ前or昼食と夕食の間
  • たまに寝る前

になります

ポイントとしては体内のタンパク質量が不足している時と、
不足が予測されるタイミングになります
食事から約3〜5時間程度でタンパク質が吸収されるので、
寝起きや寝る前はわかりやすいですが、
食事の間隔が空いてしまう昼食と夕食の間に摂取する事も多いです

なので逆に昼食と夕食の間を筋トレするタイミングにして、
一石二鳥を狙う形でプロテインを飲んでいます

まとめ

以上になります
味の好みは人それぞれになりますが、
筋トレを始めると甘いものを控えておきたい気持ちが強くなります
そんな時に甘い美味しいプロテインがあると
精神的な安心や安定にも繋がります

その結果として継続出来るようになると良いなと思いました

読んでいただきありがとうございました!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました