【30代男性】朝ごはんで変わる!筋トレやダイエット初心者でも続けられる朝食を解説!

こんにちわ!
在宅勤務が開始し半年以上経過しました。
運動不足に伴い、食事を少し気を付けようかな〜って思いましたが、
続けるのが難しいし、そもそも何が良いのか!?と陥りました。

筋トレ初心者の方に少しでも参考になるように
自分が3ヶ月以上続いている食材を中心にご紹介します。

私の結論ですが、
蒸しさつまいも、鶏胸肉、野菜(ブロッコリー、オクラ、人参、アスパラ、ミニトマト)です!

詳しく紹介していきます!

 



食事のポイント

主食•メイン(肉や魚)•野菜の見た目の量を1:1:1にする(量や種類は気にしない!)

基本となるので1:1:1のイメージを押さえておきましょう

私が食事を気にする前はご飯と味噌汁やパンとスープ、
それに加えて果物とか
何となく朝食ってこんな感じ?的な目線でした

私が1:1:1のイメージを意識して見てみると、
意識しないと肉や魚のタンパク源の食材が無くて、
ご飯やパンの糖類が多く占めている事に気づきました

私自身はご飯大好き人間ですが、
ご飯の量を少し減らして肉や魚と野菜の量を増やしていきました。

意外にお腹がふくれるので驚きました!

スーパーやコンビニでも買いやすい食べ物

毎日続ける必須条件!

私は週1回の買い物で大体揃えたとしても野菜はさすがに厳しいんです。

なので最寄りのコンビニでも大体揃えられそうな食材を中心にしましょう。
買いにくい=やめやすいと陥る事の防止に繋がりました。

調理があまりしなくても食べられる!→ここ個人的に最重要!!!

ほぼレンチンです!!笑

私は料理を全くしないです!食材を切るくらいしかやらないです。
なので調理しなくても食べられるものを少しづつピックアップしました。

肉や魚も野菜も生かレンチンで蒸して食べられるもので揃えてみると、
用意する事も用意にかかる時間も減るのでとってもおすすめです!

 



おすすめ食材

主食

  1. さつまいも
  2. 玄米
  3. オートミール

この3つがオススメです!
個人的にはさつまいもの蒸したものは美味しいし腹持ちも良いなと思ってます。

メイン(肉や魚)

  1. 鶏胸肉
  2. 鶏のささみ肉
  3. 魚の水煮の缶詰

最初、鯖の水煮缶詰などを多用しました。美味しいし調理不要で導入しやすかったし、
何より家に大量に置いてあったからです笑

その後鶏胸肉をレンチンで蒸したものに映ったのですが、
コスパも良いし用意もそこまで面倒ではなくこちらに落ち着きました。

野菜

  1. ブロッコリー
  2. オクラ
  3. 人参
  4. ミニトマト
  5. アスパラ
  6. ゴーヤ
  7. ほうれん草

私が試したものをピックアップしました
完全な失敗は外してます
1〜4までは欠かさず使ってます

今はアスパラですが夏場はゴーヤを食べてました
変えた理由は秋になってゴーヤが値上がりしたからですね
ほうれん草もおすすめですよ。

続ける時の注意点

野菜が高い

今までの食事から変えていった時一番感じた事ですね
あまり野菜の値段を気にしてなかったのですが
ご飯やパンと比べると、、高いですよね

レンジがある前提

上に挙げたものはほとんど全てレンチンしています
レンチンしていないのは生で食べるミニトマトだけです!
ホームセンターやスーパーにあるレンジで蒸し野菜的なプラスチック容器を買えば楽ですよ。

全て細かくor薄く切る

•食べやすい
•レンチンしやすい
•保存しやすい

こちらが目的となります。
書いてある事がそのままメリットになると思いますよ。

 



まとめ

以上になります
私自身ダイエット初心者として悩んだ事や困った事が多かったので、
まとめてみました
今も試行錯誤しながらやってますが身体に気を遣うってなんか気分が上がるんですよねw

少しでも参考になれば嬉しいです。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました