ブラック企業を求人から暴く方法(給与)

ブラック企業

こちらは求人票の内容からブラック企業を暴く方法について記事となります。
ブラック企業の求人票にはいくつかの特徴があります。

本記事を読んでいただけると、
下記のような事を解決するヒントになります。

・大切な人や恋人の転職先を選ぶ判断が出来る。
・企業側の本音と建前がわかる。
・募集要項の見た目の良さに騙されにくくなる。

求人内容の中でも、
今回は一番大切と言っても過言ではない
お給料、給与条件に着目して解説していきます。

ぜひご覧ください!

算定基準

私が正社員として勤務した企業でも、
全て月給算定基準が違っていました。

・基本給(月給)+残業代+その他手当+ボーナス
・年俸制+残業代+その他手当
・基本給(月給・みなし残業費)+その他手当+ボーナス

こんな風に違いがありました。

携帯料金と同じにするのもちょっと違うかもしれませんが、
携帯料金も複雑化したり端末と抱き合わせなどで、
わかりにくくして情弱を釣る場合ありますよね。

少し前までは本当に分かりにくかった…!

給与も似ている所がありますので、
生活を具体的にイメージしやすく出来るような、
出来るだけわかりやすい算定基準を採用している企業が良いです。

分かりやすい方が透明性がありそうですね!

では実際、時給・月給でブラック企業かを測る方法としては、
同業種と比較する事が一番です。

裏技みたいな事があればお伝えしたいのですが、
給与を比較するにはまず相場を知る事が大切です。

相場を知る事で、極端に高い安いがわかれば、
「なぜ高い?」「なぜ安い?」のアンテナに引っかかります。

ブラック企業から脱出する時は、
時間もないし、藁にもすがる思いで必死になります。

そういう状況を逆手に取って、
取り込んでいく企業があるので要注意です。

他社と比較して高い

ではまずは同業他社と比較して給与が高くする思惑について、
いくつか解説していきます。

他社より高い=ブラックの臭いしますね。

相場より高いのでより冷静に見ていく必要があります。

相場より高い理由としては、

お金で釣る

これは一番わかりやすい理由ですよね。

人が足りなくてお金を出してでも人を増やしたい目的。

ある意味求職者側が優位な立場になれる事もありますね。

みなし残業制度

こちらは私が体験したものになります。

やはり相場よりも給与が高かったです。

具体的には残業代40時間込みというみなし残業制度。

ただ普通に計算すると40時間を超える場合もあったのですが、
色々な理由をつけられて追加の残業代の支払いをされませんでした。

つまり追加の残業代を支払わなくしたいという理由で、
みなし残業代を謳って求職者を釣るパターン。

しかもみなし残業代自体が安かったですね。
入社候補に挙げるには非常にリスクが高いです。

昔の自分を振り返って反省中…

なぜか手当て等込み

それは手当じゃ無いんじゃないか?と思う算定基準です。

見た目の給料に目を取られてしまい、
細かい部分をおろそかになってしまった求職者を、
搾取しようとする思惑かと考えても良いと思います。

そりゃ給料高いですよね。

他社と比較して安い

ブラックの臭いします。

他社より高いのはわかりやすいのですが、
他社より安いとなると判断するのが難しくなります。

相場より安い理由としては下記となります。

従業員を酷使

相場より安くしても応募してくると言う事は、
応募した企業でどうしても働きたい、
他に働ける企業が見当たらないなど、
求職者が何かしらの理由で選択肢が無い事があります。

そういった理由をわかっているから給与を安くして募集をかけられるんですね。

「やりがい搾取」なんか言われる企業も、ここと似てるかもですね。

経営の不安定さ

経営が不安定であればあるほど、
固定費を抑えたいと思う企業が多いです。

固定費は事務所や車両費、光熱費とかありますが、
人件費も固定費の大きな割合を占めます。

つまり従業員の給与を出来るだけ下げる事で、
固定費を抑制して経営の不安定さを少しでも解消したい思惑が見え隠れ。

あまり多い理由を挙げられていませんが、
会社の寿命が心配になります。

つまり働いても、辞めさせられる可能性有です。

まとめ

今働いている劣悪な環境から脱出するために転職したのに、
また違った劣悪な環境に放り込まれるとか、
むしろより悪くなる事は避けたいですよね?

特に給与面では企業側も釣りやすく、
求職者も釣られやすい傾向があります。
(まさに私…)

給与よりも、

・大切な人の心と体の健康
・生活の安定・先の事を考えられる余裕
・他の事も考えられる(給与UPではなく固定費削減等)
・自己投資

パッと思いつく限りでもこの辺りが給与より大切だと思います。

給与に目が行きがちですが、
給与よりももっと大切な事はたくさんありますし、
生活基盤を安定させる方法は給与UPだけではありません。

ぜひ大切な人のためにも、
避けるべき求人内容を把握していただき、
大切な人と一緒に良い職場探しをしてくださいね!

読んでいただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました