【ブログ初心者】ブログ初収益が発生!ブログサービスは?記事数は?

ブログ

こんにちわ!!

ブログを開始し日数経過しました

ブログの立ち上げに苦戦したり、

なんとなくでサーバー決めて失敗してやり直したり、

色々と苦労しました…

その中でやっと初収益が発生しました↓↓

と言っても1円ですが汗

それでもブログを続けて成果が出ましたので、

ブログ始めようかなって人や始めたばかりの人に参考になればと思い、

今までの事について紹介致します!

 



ブログ初めてどのくらい?記事数は?

初成果までかかった期間は?

初成果までですが調べると三ヶ月かかりました!

ブログを始めた日を遡って調べると2020年11月18日でした!

今日この記事を書いてる日が2021年2月17日なので逆算すると三ヶ月前になります

初成果までに書いた記事数は?

40記事です!!

下の写真の真ん中にある公開済み(40)が書いた記事数になります

多いでしょうか?それとも少ないでしょうか?

私的には数自体は多いなと思ったんですよね

なぜかと言うと記事数に対して

そこまで辛かったり苦労していないからだと思います

いまのところは何を書こうかな?だったりの悩みがないからですね

とにかく私が経験したものの中で、

誰かの役に立ちそうな事を書きまくってる感じです!

逆に誰かの役に立ちそうな事目線で行動しているようになると、

書くことが尽きないみたいにならないですかね笑

ブログサービスは?使った理由は?サーバーは?

ブログサービスは?使った理由は?

WordPressです

他にも無料のブログはたくさんあります

もちろんその中から選択して始めるのもありだと思います!

私の場合は、ブログの記事が自己の資産になる事にメリットを感じました

さらにブログサービス会社側の都合に振り回される必要がない事や、

自分にあった広告を自由につけられる事もメリットですね!

WordPressは有料ブログサービスです

月々千円くらいの費用が発生します

無料の方が良いと思われる人がいて当然かなと思いますので、

ご自身に合ったものを選んで、

まず初めてみる事優先で良いと思いますよ

 



サーバーは?

サーバーはConoHa WINGです!

国内最速の高性能レンタルサーバーサービスで、

初期費用無料、最低利用期間無しで月額800円から利用出来ますよ!

国内最速No.1のレンタルサーバーなので人気があります

ブログを読んでもらうためには少しでも早く表示されて、

読む人の待つ時間を減らすのは大切です

また『WordPressをかんたんインストール』機能があり、

私も実際使ったのですが本当にオススメ出来ます!

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

他にも有名なサーバーがありますので良さそうなものを使って下さいね

・wpX Speed

有名サーバー会社のエックスサーバーが提供しています

「エックスサーバー」で培った豊富なWordPress運用実績から

WordPress運用に特化しチューニングされたサーバーです

WordPressの表示速度で国内No.1を実現

初期費用無料、1時間2円・月額1,200円(税抜)から利用できる料金設定

wpX(ダブリューピーエックス)

・ロリポップ

国内最大級の個人向けレンタルサーバー

月額100円(税抜)~で容量最大1000GB

WordPressの簡単インストール機能もあります

無料のお試し期間が10日間あるみたいなので、

気になる方は試してみてはいかがでしょうか?

ロリポップ!

ブログ立ち上げまでの時間は?

私はYouTubeの解説動画を見ながらで約半日かかりました!

思ったより時間がかからなかったので、

予備知識ゼロの人でも問題無く立ち上げられるので安心して下さい!

ちなみに私の場合、よく調べもせずに進めてしまったせいで

サーバー選択に一回失敗しています

ただしリカバリー出来たので結果オーライです笑

また私が参考のさせていただいた解説動画チャンネルはこちらです!

【ブログの始め方完全解説!】聞くだけでOK!初心者でもわかるよう基本から超丁寧に解説!【これだけでOK!】

私の場合ヒトデせいやチャンネルを見て立ち上げていきました!

非常にわかりやすく、ブログでも解説してくれているのでとっても良いと思いますよ!

またもう1個ありますのでご紹介致します

【リベ大】スキルアップチャンネル
副業や本業で実際に稼げるレベルのスキルを身につけよう! ゼロから始めた初心者が現場で通用するレベルになれるくらい、実用的で実践的な学習講座を配信しているチャンネルです。 実際にそのスキルで仕事を獲って稼いでいる専門家達が講師になって、分かりやすく・楽しい動画でお伝えします! 一緒に学んでスキルアップしましょう!💪✨ ...

リベ大】スキルアップチャンネルです!

こちらもわかりやすい解説です!

私はどうしてもGoogleアナリティクス設定が出来なかったのですが、

【リベ大】スキルアップチャンネルを見て無事に設定出来たんです

 



最初の記事は?その後に書いた記事は?

最初の記事は?

自己紹介記事を書きました!

こちらは先ほどご紹介した『ヒトデせいやチャンネル』で紹介されております

実際に書いてみると自分の事だから書きやすかったです!

そして自分の今までについて改めて振り返る機会が無かったので、

人によってブログにするヒントがあると思います!

最初の記事選びに迷ってる方は是非自己紹介記事がオススメ!

その後に書いた記事は?

自分が使っているもので

他の人にオススメ出来るものを紹介する記事です

例えば毎日使っていて便利なマグカップ

【レビュー】デスクワーク必須!真空断熱マグカップ〜サーモス
サーモスの真空断熱マグカップを紹介します

こちらは在宅勤務の人や、

自宅に長い時間いる人にオススメ出来ると思ったんです

また自分が受けたFP3級資格試験についてです

【独学〜合格】FP3級資格チャレンジ
FP3級資格試験合格したポイントなどを実体験を通じて記事にしました。

FP3級の資格試験だけではなく、

同じくらいの難易度の資格試験に

転用出来る内だと思ったからです

つまり自分の体験を元に誰かの参考になりそうなものを中心に、

かつ自分が書きやすいものや事柄にしています!

まとめ

ブログを初めてみて思ったのが、

私自身が書く事の苦手意識があまりないので、

書く記事さえあれば続けられるものだと感じています!

さらに記事を書く事で世界のどこかにいる人が参考にしてくれたり、

役に立つと思ったらそれだけでもモチベーションに繋がります!

これからも継続していきもっと役に立つ内容を発信出来るようにしていきます

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました